平素は当社住設サービスをご愛顧いただきありがとうございます。
当社で取り扱っております三菱重工・ビーバーエアコンにつきまして2025年モデルの取り扱いを開始しました!
メーカー独自のパワフル運転などはそのままに、省エネレベルが格段にアップしていますのでトータルコスト(本体+電気代)がいま取り付けしている機種より安くなることも!
ぜひ次の買い替えはビーバーエアコンのチョイスがオススメです!
またラインナップの下に特徴やコラムも紹介しておりますので、ぜひそちらも参考にしてください!
取り扱いラインナップ
全て価格は標準工事費込みのため、標準工事であれば工事含めてご案内の価格以上はかかりません!
※以下は代表機種であり、他の畳数モデルについても取り扱っております
※商品名もしくは商品画像を押すと詳細ページにジャンプします
※当社では本品は主に仙台エリアをメインに販売しております
格安モデル:Tシリーズ(10畳用) 標準工事費込:126,500円(税込)
上位モデル:Sシリーズ(10畳用) 標準工事費込:192,500円(税込)
暖房強化モデル:SKシリーズ(10畳用) 標準工事費込:220,000円(税込)
※本体の外観はSシリーズと同じです
主な特徴
①基本モデルですら省エネ!電気代が気になるなら迷わずビーバーエアコンを
エアコン選びで一番最初に来るのはもちろん「価格」です、これはゆるぎないでしょう。
でも価格だけでチョイスしてしまうと後で損をすることがあることは、実はあまり知られていません。
実はビーバーエアコンは全モデルにおいて他社の同等モデルに比べて電気代(=消費電力)が安いのです!
例えば三菱電機の「霧ヶ峰」と比べてみると・・・
格安モデル(※) | 冷房消費電力(W) | 暖房消費電力(W) |
霧ヶ峰 MSZ-GV2825 | 810 | 900 |
ビーバーエアコン SRK2825T | 730 | 805 |
上位モデル | 冷房消費電力(W) | 暖房消費電力(W) |
霧ヶ峰 MSZ-ZXV2825 | 580 | 710 |
ビーバーエアコン SRK2825S | 505 | 640 |
なんと格安モデルですら平均的な冷暖房の消費電力が少ないのです!
俗にいう「ちりつも」で、少しの電気代の差が10年で大きい差になり、機種によっては省エネエアコンのほうがトータルコスト(本体+電気代)が安くなるパターンもあります!
※格安モデルの比較では、年間目安消費電力は同じのため使い方によっては同等になる場合があります
②少ないバリエーションだからこそ選びやすい
他社ではたくさんラインナップがありますが、どれを選べばいいかわからず結局一番安いものを選んでいる方は非常に多いのではないでしょうか?
ビーバーエアコンは非常にシンプルな以下ラインナップだけのため、分かりやすく選びやすいのがオススメポイントです。
・格安モデル:Tシリーズ(キホンな冷暖房+空気清浄フィルター)
・ちょっといいモデル:Rシリーズ(Tシリーズにフィルター自動掃除付)
・上位モデル:Sシリーズ(高効率冷暖房+空気清浄+センサーなど)
・暖房強化モデル:SKシリーズ(Sシリーズの暖房を強化)
③ジェット機の技術を活かしたパワフル風量
三菱重工グループは飛行機や打ち上げロケットなどに使われる大型ジェットエンジンの製造を行っているメーカーです。
あの大きな機体を動かすには火力だけでなく非常に大きな風量も相まって推進力を得ています。
このジェットエンジンのノウハウを生かした機能が「JET運転」です!
他社と比べてもっと遠くまで風を飛ばすことができ、およそ14m先まで送ることも可能!
さらに強力な冷暖房「ワープ運転」ではJET運転を使って素早く部屋を涼しく(暖かく)することができます!
何よりもうれしいのは、この機能は全部のモデルに搭載されています!
④格安モデルでも上下左右に風を変えられる
他社の格安モデルは、上下は自動で動かせても左右は自分の手で手動で変えないといけないものが多いです。
これが実は結構手間で、特にリビング用となると生活シーンによって都度変えてあげないといけないので面倒になってしまいます。
その一方、ビーバーエアコンは全モデル左右も自動運転が可能です!
風向き設定に不満を持っていた方には朗報ともいえるでしょう!
コラム:三菱電機製(霧ヶ峰)との違い
同じ三菱の名を持つメーカーで、三菱電機の「霧ヶ峰」も有名ですが何がちがうのでしょう?
一番違いとして出てくるのはセンサーと風量、暖房モデルの3つがポイントとなります。
センサーについては霧ヶ峰のほうが機能充実しており、霧ヶ峰は格安モデルにも搭載され、さらにビーバーエアコンにない「人の気持ちを検知する機能」が付いています(最上位機種)
一方風量はビーバーエアコンのほうが勝っており、格安モデルのTシリーズ含め14m先まで風を送ることができます。一方霧ヶ峰の格安モデルGVシリーズは10mまでのため冷暖房の効き方に差が生まれることがあります。
暖房モデルについてはビーバーエアコンは上位モデルしかない一方、霧ヶ峰はコスパモデル含め4モデルあるため予算に合わせたチョイスが可能です。
ただし省エネレベルはビーバーエアコンのほうが勝るため決して侮れません!
これらからビーバーエアコンは「程々に欲しい機能が付いていて冷暖房がしっかり効くのがいい」方には非常におすすめできます!