【お役立ち情報】久々のCMも!太陽光発電とAIで更なる電気代節約ができる!

NEWS

お知らせ

2025.09.02

【お役立ち情報】久々のCMも!太陽光発電とAIで更なる電気代節約ができる!

平素は当社住設サービスをご愛顧いただきありがとうございます。

今年も本当に暑い日が続いており、エアコンを長時間付けていることで月の電気代もかなり高くなってはいないでしょうか?
深夜に安くなる電気プランでも、結局エアコンを使うのは日中なのでなんだか損をしている気分にもなってしまいます。

そこで注目されているのが「太陽光発電」です!

最近またCMもみかけるようになり、気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回はシャープの新CMでは語り切れない部分の深堀をはじめ、どんな家でも太陽光発電が導入できるということまで紹介したいと思います!

最新AI技術で進化する太陽光発電:シャープの革新的な取り組み

最近テレビCMでも話題となっているシャープの太陽光発電システム。
世代によっては大分前の「上品なCM」のイメージが強いと思いますので、「近未来なCM」への変化にびっくりした方もいるのではないでしょうか。

シャープが新たに放映しているCMでは、「AI制御」という先進技術を前面に押し出し、従来の太陽光発電とは一線を画す革新的なアプローチを紹介しています。
このAI制御技術により、太陽光発電システムはより効率的で賢い発電システムへと進化を遂げています。

とはいえ15秒のCMでは実は語り切れない大事な部分が結構あるので、詳しいところまでは知らない方も多いはず。
そこで次のセクションでは、CMでは語り切れないAIの実力について紹介していきます!

CMでは語り切れないAI制御の実力とは

シャープの最新太陽光発電では、COCORO ENERGYという専用サーバーを活用しAI制御で発電と蓄電の精度を格段に向上させています。
では具体的にどのようなことを行っているのでしょうか?以下で詳しくみていきましょう!

天候予測による最適制御

AIが過去の気象データと発電量、そして最新予報を分析し、翌日の発電量を高精度で予測。
この予測に基づいて蓄電池の充放電スケジュールを考え、足りなくなる電力を最小限に抑えます。

リアルタイムな電気使用量チェック

家庭の消費電力パターンをAIが学習し、必要な時に必要な分だけ電力を供給。
余剰電力は効率的に蓄電し、電気代削減効果を最大化します。
使用年数が長くなるほど普段の電気の使い方のパターンができていき、より適切な電気使用が実現できます。

家電・EV連携で電気をもっと効率よく

エアコンや給湯器などの家電製品ともWi-Fiでつながり、家電単位で電気の使用量をチェック。
効率よく電気を使うようになり、従来比で約20~30%増の電力削減効果が期待できます。
また2024年よりPHEV・電気自動車への充放電ができる「V2H」の販売を始めており、蓄電池との連携で効率の良い充電ができるようになっています。

ポイント:
AI制御により、従来の太陽光発電システムと比較して発電効率が約15%向上し、蓄電効率も大幅に改善されています。
ただしAI制御をフル活用するには半年~1年程度電気の使用状況を記録する必要があるため、設置して2年目以降にAI制御の恩恵を感じることができます。

ハウスメーカー以外でも安心!太陽光発電の導入相談

「太陽光発電はハウスメーカーでしか相談できない」と思われている方も多いのではないでしょうか。
実は、太陽光発電システムは私たち販売店でも相談・注文することが可能で、多くのメリットがあります!

専門業者に相談するメリット

  • 豊富な選択肢:複数メーカーの製品から最適なシステムを選択可能
  • コスト削減:中間マージンを削減し、より安価での導入が実現
  • 専門知識:太陽光発電に特化した深い知識とノウハウを提供
  • アフターサポート:長期メンテナンスまで一貫してサポート

新築時だけでなく、既存住宅への後付け設置についても、豊富な経験を持つ専門業者なら安心してお任せいただけます。

築年数が長い住宅でも諦めない!ソーラーカーポートという選択肢

「築年数が経っていて屋根への設置が難しい」
「屋根の構造上、太陽光パネルの設置ができない」
とお悩みの方にお勧めしたいのが、ソーラーカーポートです。

ソーラーカーポートの特徴

ソーラーカーポートは、その名の通りカーポートと太陽光発電が一体になった商品です。
従来の屋根設置型とほぼ同等の発電能力を持ちながら、以下のような利点があります!

  • 屋根への負担ゼロ:既存住宅の屋根に一切負荷をかけません
  • 車の保護:愛車を雨や雪、紫外線から守ります
  • 設置の自由度:屋根の形状や材質に関係なく設置可能
  • メンテナンス性:地上に近いため点検が簡単

当社ではソーラーフロンティアで販売している「フロンティアカーポート」を取り扱っており、将来的にはカーポートの費用までも発電で回収できるためイチオシの商品です!

売電検討の方は必須!2025年度電力申請の締切迫る

2025年度電力申請締切(売電)について

東北電力エリアで2025年度の売電価格で申請したい場合、電力申請の締切は10月3日となっております。
この期限を過ぎてしまうと、売電を希望される場合、実際の発電開始が来年度まで延期となってしまいます。

申請締切を過ぎた場合以下のようなデメリットがあります
  • 売電開始が大幅に延期(2026年5月以降見込み)
  • 売電価格が変更となる可能性
  • 設置工事の繁忙期による工期延長

太陽光発電の導入をご検討中の方は、お早めのご相談をお勧めします!

申請にはどのような準備が必要?

一般的に電力申請を完了するためには以下のような手順を行っています。

  1. 設置場所の現地調査
  2. システム構成の決定
  3. 必要書類の準備
  4. 電力会社への申請実施

これらの準備には通常2-3週間程度を要するため、10月上旬の締切に間に合うよう、9月中旬までにはご相談いただくことをお勧めします。

なお売電を希望しない自家消費の場合は締め切りに関係なく実施でき、最近は売電よりもメリットがあるケースもございますのでぜひ自家消費も検討ください!

まとめ:今が太陽光発電導入のベストタイミング

AI制御の進歩により、太陽光発電システムはこれまで以上に効率的で賢いシステムへと進化しています。
屋根への設置が困難な場合でもソーラーカーポートという選択肢があり、専門業者への相談により最適なシステムを導入することが可能です。

しかし2025年度の電力申請締切が迫っており、売電をお考えの方は早急な検討が必要です。

とはいえ太陽光発電システムは一生モノの家電にもなりえるものです。
まずは私たち販売店とご相談いただき、じっくり検討し最適なシステムをお選びください!

太陽光発電のご相談・お見積りは無料です

現地調査から設置工事、アフターメンテナンスまで
トータルサポートいたします

今すぐ無料相談を申し込む

テーマ: