【お役立ち情報】安全だけじゃない?温水暖房の隠れたメリットを紹介

NEWS

お知らせ

2024.10.28

【お役立ち情報】安全だけじゃない?温水暖房の隠れたメリットを紹介

「暖房を付けていても、安全面とかなんだか不安...」

小さなお子様が暖房機に近づいてしまったり、ペットが倒してしまったらどうしよう...そんな心配をしたことはございませんでしょうか?

また、「この部屋には暖房が設置できない」と業者に断られた経験はありませんか?
窓が多い部屋や特殊な間取りで、理想の暖房環境を諦めてしまった方も多いのではないでしょうか。

そんなお悩みを解決するのが「温水ルームヒーター(温水暖房)」です。
室内に火元が一切ないため、小さなお子様やペットがいるご家庭でも心から安心。さらに、他の暖房機では設置が困難な場所でも柔軟に対応できる画期的な暖房システムです。

そこで今回は温水暖房のメリットや注意点について深堀し、どのようなご家庭に向いているかなどについても紹介していきます!

専門スタッフに相談する(無料)

温水暖房の仕組みとは?

温水暖房が暖かい空気を作り出す3つのステップ

STEP1: 屋外で燃焼

屋外のボイラーで灯油を安全に燃焼させ、熱エネルギーを生成します

STEP2: 水を温める

その熱で専用の循環液(不凍液)を約60-80℃まで加熱します

STEP3: 温風に変換

室内機で温水の熱を空気に移し、快適な温風として送り出します

以下はコロナの代表的な温水暖房:暖DAYBOYの紹介動画です。

安全性が最大の魅力

室内に火元がないから安心・安全

従来の暖房機の危険性
  • 室内で灯油を直接燃焼
  • やけどや火災のリスク
  • 一酸化炭素中毒の可能性
  • 転倒時の灯油漏れ
温水暖房の安全性
  • 室内に火元は一切なし
  • 熱源は60-80℃の温水のみ
  • 万が一触れてもやけどしにくい
  • お子様のいる家庭でも安心

さらに嬉しいポイント: 灯油は屋外で燃焼するため、室内の湿度が上がらず結露しにくく、空気も汚れません!

安全な暖房について詳しく相談する

設置場所の自由度が高い

温水暖房は安全性だけでなく、設置場所の柔軟性においても大きなメリットがあります。

FF式暖房機では設置できない場所でも大丈夫!

FF式暖房機の制約

FF式暖房機は確かに優秀ですが...

  • 全面窓ガラスの部屋は×
  • 古民家の特殊構造は×
  • 設置後の移動は困難
温水暖房の柔軟性

配管を延ばせるから自由自在!

  • 隣の部屋や廊下から配管OK
  • 窓ガラス面が多くてもOK
  • 後から若干の位置変更も可能

実際の事例: 写真のように屋外側の壁面が窓ガラスで覆われているリビングでも、隣接する廊下から配管を延ばして温水暖房を設置した実績があります!

オフシーズンの便利さ

向きを変えたり、片づけることも可能!

向きの変更が自由自在

  • 配管の届く範囲で自由に向き変更
  • リフォーム時も暖房の制約なし
  • 家具配置に合わせて最適な位置に
  • 季節や用途に応じた配置変更可能
オフシーズンの収納

シーズン外の春〜秋は室内機を片づけることが可能です。
これは他の据え置き型暖房機にはできないため大きいメリットです。
また室内機は比較的コンパクトですので収納場所にも悩みません。

ボイラー(室外機)は据え置きのため片付けられませんが、一般的なエアコン室外機と同等サイズのため窮屈に感じることは少ないです。

ライフスタイルに合わせた活用例: 冬は暖房、夏は収納してお部屋を広く、模様替えの際も暖房の位置を気にせず家具配置ができます!

床暖房との組み合わせ

憧れの床暖房が手軽に実現!

こちらのカーペット式床暖房で手軽に床暖房ができます!(別売品)

一般的な床暖房の問題
  • 床を剥がして工事が必要
  • 工事費:数十万円〜
  • 施工期間:数日〜1週間
  • メンテナンス費用も高額
  • 故障時の修理が大変
温水暖房+床暖カーペット
  • カーペット感覚で設置
  • 工事費:大幅削減
  • 施工期間:即日OK
  • メンテナンスも簡単
  • 移動・収納も可能
温水暖房+床暖カーペットの魅力
簡単設置

カーペットを敷いて配管接続するだけ

コスト削減

大規模工事不要で費用を大幅カット

自由度高

移動や収納も可能、レイアウト変更OK

快適性

足元から温まる極上の暖かさ

床暖房もできる温水暖房について相談する

温水暖房の注意点

知っておきたい燃費の特徴

温水暖房は1台だけの使用では燃費がやや劣る傾向があります。

これは水を沸かしてから室内に送るという工程があるためです。
しかし、複数台設置することで1台あたりの燃費は大幅に改善されます。

各暖房機器の燃費比較(1時間あたりの灯油使用量)
商品名 暖房能力(木造) 灯油使用量(L/h)
FF式輻射熱暖房
アグレシオ
FF-AG6824
~18畳 0.757~0.22
FF式輻射熱暖房
スペースネオミニ
FF-SG4224
~11畳 0.475~0.22
FF式温風暖房機
FF-WG40SJ
~11畳 0.446~0.167
石油ファンヒーター
ST4624BY
~12畳 0.449~0.070
温水ルームヒーター1台&ボイラー
CRH-400ES×1
CRB-650ES2
~11畳 × 1部屋 0.754~0.423
温水ルームヒーター3台&大型ボイラー
CRH-400ES×3
CRB-870ES2
~11畳 × 3部屋 0.991~0.428(3部屋合計)
0.331~0.143(1部屋換算)
燃費を良くする活用法

温水暖房は1つのボイラーで複数台(コロナ製は4台まで)対応可能です。

1台のみ設置

ボイラーの基本消費は変わらず、効率が悪い

複数台設置

1台あたりの燃費が大幅に改善!

定期メンテナンスについて

室外機は定期的に循環液の補充が必要です
  • 頻度: シーズン前+使用中1〜2ヶ月おき
  • 作業: ドライバー不要の簡単作業
  • 入手: ホームセンターまたは当社で提供
  • 重要性: 補充しないと燃費悪化や故障の原因になります
  • 5年を目安に購入業者からの点検もぜひおすすめしています

ミニコラム:暖房選びでよくある誤解

「温水暖房は設置が大変」というのは違います!

多くの方が「温水暖房は配管工事が複雑で設置が大変」と思われがちですが、実際は:

  • 室内機の設置は通常の暖房機とほぼ同じ
  • 配管工事も1日で完了するケースがほとんど
  • 既存の灯油配管を活用できる場合も多い

実際の設置事例では「思ったより簡単だった」というお声を多くいただいています!

まとめ:温水暖房が最適な選択となるケース

安全性重視

小さなお子様やご高齢の方がいるご家庭

設置制約

窓が多い部屋や特殊な間取りの住宅

柔軟性

将来的なリフォームや模様替えを予定している方

快適性

複数の部屋を暖めたい、床暖房も欲しい方

寒い季節が本格化する前に

温水暖房で安全・快適な冬をお過ごしください

当社では豊富な設置実績をもとに、お客様のご自宅に最適な温水暖房システムをご提案いたします。
設置場所の制約やご予算に応じて、最適なプランをご提案させていただきます。

今すぐ無料相談を申し込む

※ ご相談・お見積もりは完全無料です。お気軽にお問い合わせください。

テーマ: